みなとみらいレディースクリニック【みなとみらい駅徒歩1分 横浜/婦人科・産科】

みなとみらいレディースクリニック

お問い合わせはこちら

MENU

よくある質問
Q & A

予約は必要ですか?
当院は予約制ではありません。来院順に診察させていただきますので、診療時間内に直接ご来院ください。16時~17時頃が比較的すいております。
受診の際には何を持っていけばいいですか?
健康保険証をお持ちください。保険証がない場合、保険診療に関しては一旦全額自己負担となり後日返金手続きをしていただくことになります。その他、紹介状や検査データなどがある場合はお持ちください。
子供連れで受診することはできますか?
できます。待合室、診察室、化粧室は、ベビーカーもお入りいただける余裕があります。
男性の同伴はできますか?
男性の目が恥ずかしいと感じてリラックスできない方もいらっしゃいます。一部の患者さまにはご不便をおかけしますが、男性の付き添いはご遠慮いただけますようお願いいたします。
クレジットカードや電子マネーは使えますか?
申し訳ありませんが使えません。お支払いは現金でお願いいたします。
検診で要精密検査となりました。対応できますか?
できます。子宮がん検診にて細胞異常を指摘された、子宮筋腫や卵巣のう腫の疑いを指摘された、子宮頸管ポリープを指摘された、腫瘍マーカー高値を指摘された、などに対する精密検査や必要な治療を行っております。
妊娠反応が陽性でした。いつ受診したらいいですか?
腹痛や出血などの症状がなければ、予定の生理が1週間くらい遅れた頃に来院してください。気になる症状がある場合には、すぐに受診してください。
里帰り分娩を希望しています。妊婦健診はできますか?
できます。30~32週まで当院にて妊婦健診を行い、32~34週から帰省先の医療機関に移っていただきます。近隣の病院と連携し、夜間や休日の緊急時にも対応できる体制をとっております。
生理日をずらしたい場合、いつ受診したらいいですか?
単回の移動の場合、予定直前の生理移動にも対応いたしますが、移動したい予定生理日の1~2か月前頃に来院していただければ余裕をもった調整もできます。受験生の方は9月頃に来院していただくことをおすすめします。ピルに慣れる期間を十分にとった上で、ピル内服を続けながら生理をコントロールすることで試験に集中することができます。
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)は受けられますか?
公費による子宮頸がん予防ワクチン(シルガード9)接種を行っております。予約は必要ありません。平日の10時~12時または15時~18時の間に直接ご来院ください。なお、土曜日は接種を行っておりません。申し訳ありませんが、公費対象外の方への自費での接種は行っておりません。
駐車場はありますか?
駐車場のご用意はありませんが、周辺にはコインパーキング等が多数あります。お車でご来院の際は、そちらをご利用ください。