診療案内
Medical Information
妊婦健診
当院では分娩を取り扱っておりませんが、他院で分娩を予定されている妊婦さまや里帰り分娩を予定されている妊婦さまのための妊婦健診を行っております。お仕事をされている妊婦さまも無理なく通院できるように、平日は19時まで、また土曜日も妊婦健診を行っております。
当院は夜間と休日は診療を行っておりませんが、近隣の病院と連携することで、夜間や休日の緊急時にも対応できる体制をとっておりますのでご安心ください。

妊娠の診断
予定の生理が1週間以上遅れた、妊娠反応が陽性になったなど、妊娠の兆候がありましたらご来院ください。超音波検査で正常妊娠かどうか確認いたします。胎嚢が子宮の中に確認できるまでは子宮外妊娠などの可能性が否定できませんので、慎重に診察していく必要があります。
胎嚢が確認できましたら、その後の診察で胎児心拍の確認や予定日の確定を行っていきます。母子手帳交付のご案内や、ご希望の分娩施設への受診の段取り、その後の妊婦健診の流れなどについてもご説明させていただきます。
妊婦健診の間隔
12週まで: | 2~3週間間隔 |
24週まで: | 4週間間隔 |
32週まで: | 2週間間隔 |
妊婦健診の内容
血圧、体重、腹囲、子宮底長、尿検査、浮腫の評価に加え、超音波検査を毎回行い、胎児異常、羊水や胎盤の異常がないか確認していきます。
また、週数に応じて、妊娠初期検査、おりもの検査、貧血検査、糖負荷検査、肝機能、腎機能検査なども行っていきます。
分娩施設への紹介
30~32週まで当院にて妊婦健診を行った後、32~34週からは分娩する医療機関での健診に引き継いでいきます。転院の際には、妊娠経過などを詳しく記載した紹介状をお渡しします。
妊婦健診料
基本の健診料(超音波検査を含む)8000円に、週数に応じて行う検査を行った場合はその料金(2000円~15000円)を加えた額から、各自治体から発行される「妊婦健康診査費用補助券」(横浜市の場合、12000円、7000円、4700円)を引いた額のご負担となります。